[キャリーフィリング入りブリオッシュ(焼きブリオッシュ)] 肉入りブリオッシュ、料理学校級の出来栄えで成功間違いなし!
揚げパンは中国北方が発祥で、上海のパン職人たちは地元の風味を取り入れ、このカレー風味のスタイルを作り出しました。本日は自宅で作る上海スタイルの揚げパンの作り方をご説明します。このパンは発酵生地で作られ、手のひら半分ほどの大きさ。両面がカリッとして香ばしく、皮は厚いですが柔らかで、カレーの汁を吸い込むと、中の具材が新鮮で香ばしく、カリッとした食感が特徴です。一度食べたらやみつきになります!
材料
#(8個分)適宜
#生地適宜
小麦粉(普通粉)200g
イースト4g
砂糖10g
水115g
#豚肉の具材適宜
みじん切り玉ねぎ80g
豚脂100g
カレー粉20g
みじん切り豚肩肉230g
塩4g
砂糖10g
白胡椒(挽き)0.5g
濃口醤油9g
生姜水80g
みじん切りキャベツ100g
小麦澱粉10g
水20g
手順
1
生地を準備する:普通粉の中心に穴を開け、イーストと砂糖を加え、徐々に水を加えながら混ぜて粗い生地を作ります。滑らかな生地になるまで捏ね、濡れ布巾をかけ、室温(約25°C)で15分間休ませます。
クリックして拡大
2
カレー油を準備する:フライパンを煙が出るまで熱し、豚脂を加えて溶かし、みじん切り玉ねぎを加えて透明になるまで炒めます。カレー粉を加えてよく混ぜ、冷ましてから使用します。
クリックして拡大
3
具材を準備する:みじん切り豚肉に塩、砂糖、濃口醤油を加え、均一になるまで混ぜます。その後、生姜水を少量ずつ加え、その都度よく混ぜてから次を加えます。最後にみじん切りキャベツとカレー油を加え、全体をよく混ぜた後、冷蔵庫で30分間寝かせます。
クリックして拡大
4
パンを成形する:休ませた生地を軽く押して空気を抜き、約35gずつ8個に分けます。それぞれを直径10cmの円形に伸ばし、約30gの具材を包みます。
クリックして拡大
5
パンを焼く:小麦澱粉と水を混ぜ、サクサクとしたコーティングを作ります。冷たいフライパンに油を敷き、パンを閉じ目を下にして並べます。火をつけ、縁が固まるまで焼きます。その後、澱粉水を加え、蓋をして揺らしながら水分を蒸発させ、底面が黄金色になるまで焼きます。蓋を外し、パンを裏返して反対側も黄金色になるまで焼きます。
クリックして拡大