宮保鶏丁 老飯骨のレシピ再現1⃣️
老飯骨のレシピを参考に家で何度か作ってみました。とても美味しいです。自分の好みで少しアレンジしました。
材料
#宮保ソース適宜
醤油40グラム
ネギと生姜の水15グラム
米酢40グラム
片栗粉8グラム
砂糖40グラム
塩3グラム
料理酒40グラム
濃口醤油適量
#主材料適宜
鶏胸肉500グラム
塩5グラム
白胡椒2グラム
料理酒10グラム
醤油3グラム
ネギと生姜の水20グラム
卵白半分
花椒油適量
ネギの薄切り適量
生姜の薄切り適量
ニンニク適量
ピーナッツ(炒ったもの)適量
乾燥唐辛子適量
パプリカパウダー適量
唐辛子パウダー適量
手順
1
ネギと生姜を薄切りにして水に浸す
クリックして拡大
2
材料を混ぜて宮保ソースを作る。動画の色と比べて濃口醤油で色を調整する
クリックして拡大
3
鶏肉を約1.5cm×1.5cmの角切りにする
クリックして拡大
4
鶏肉に塩と白胡椒を加えて揉み込む
クリックして拡大
5
料理酒を加えて混ぜる
クリックして拡大
6
醤油とネギ生姜水を加えて軽く混ぜ、卵白を約半分加えて軽く混ぜる
クリックして拡大
7
最後に適量の片栗粉を加えて混ぜる
クリックして拡大
8
最後に適量の花椒油を加えて混ぜ、少なくとも10分間漬け込む
クリックして拡大
9
宮保ソースに適量のネギ、生姜、ニンニクの薄切りを加える
クリックして拡大
10
鍋に適量の食用油を加え、さらに花椒油を加える。油の量は通常の炒め物より多めにする
クリックして拡大
11
油を熱し、漬け込んだ鶏肉を加える。鶏肉が固まるまで待ってからへらで混ぜる
クリックして拡大
12
鶏肉の色が変わったら混ぜ、乾燥唐辛子を加えて炒める
クリックして拡大
13
ネギ、生姜、ニンニクの薄切りを加えてさらに炒める
クリックして拡大
14
よく炒めたらパプリカパウダーと唐辛子パウダーを加えて均一に炒める
クリックして拡大
15
宮保ソースのネギ、生姜、ニンニクの薄切りが汁を吸ったら、まず鍋に加えて鶏肉とよく炒める
クリックして拡大
16
ボウルの中の宮保ソースをスプーンで混ぜ、底に沈殿物がないようにする。少し煮てからよく炒める
クリックして拡大
17
仕上げに花椒油を加え、ピーナッツ(今回は揚げていないので、ピーナッツがあるふりをしましょう)を加えてよく炒める
クリックして拡大
18
盛り付けて完成
クリックして拡大
料理のコツ
1、元のレシピでは鶏もも肉を使用していますが、私は鶏胸肉が好きなので鶏胸肉に変えました
2、レシピでは花椒油を使用していますが、スパイスオイルに変えても構いません。スパイスオイルの作り方は他のレシピで説明しています
3、ピーナッツは自分で揚げてもいいですし、面倒なら市販の炒ったピーナッツを使っても構いません
4、元のレシピでは唐辛子の粉を使用していますが、家になかったのでパプリカパウダーと唐辛子パウダーの混合物で代用しました