ゴマとネギのシフォンケーキ
「塩味シフォンと甘いシフォン」より~ 使用する油はごま油で、焼いている間に漂うごまとネギの香りがたまりません。塩味シフォン!(o^^o)♪ ごま油の風味が強すぎる場合、例として10gのごま油と20gの植物油を混ぜるなどして薄めることができます。または植物油だけでも使えます。どちらにしても美味しいです! 直径17cmのチューブ型(*^_^*)
材料
白ごま(炒ったもの)大さじ2
卵3個
薄力粉80g
粉砂糖(卵黄用)10g
粉砂糖(卵白用)20g
塩3g
ごま油30g
水50ml
白酢数滴
ネギ6本
手順
1
すべての材料を準備します。ごまを炒り、ネギを細かく刻みます。
クリックして拡大
2
80gの薄力粉から小さじ1を取り、刻んだネギと混ぜ、ネギがしっかりと粉で覆われるようにします。
クリックして拡大
3
卵を割り、卵黄と卵白を分けます。卵黄に粉砂糖10gと塩3gを加え、砂糖が溶けるまで混ぜます。
クリックして拡大
4
ごま油を加え、次に水を加え、それぞれ混ぜ合わせながら入れます。
クリックして拡大
5
薄力粉をふるいにかけ、均一に混ぜ合わせます。
クリックして拡大
6
生地は現在、濃厚なコンシステンシーになっているはずです。
クリックして拡大
7
卵白を油や水のない清潔な容器に入れます。白酢を数滴加え、電動ミキサーで泡立てます。泡が立ち始めたら砂糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作ります。
クリックして拡大
8
卵白を3回に分けて卵黄の混合物に加え、底から上に向かって慎重に混ぜ、均一になるまで繰り返します。
クリックして拡大
9
混ぜた生地は軽く、ボリュームを失わないようにする必要があります。
クリックして拡大
10
最後に炒ったごまと刻んだネギを加えます。
クリックして拡大
11
慎重に混ぜ合わせ、均一にします。
クリックして拡大
12
生地をチューブ型に流し込みます。中心を押しながら型を揺らして空気を抜きます。生地がよく混ぜられていれば、気泡はあまりできていないはずです。
クリックして拡大
13
オーブンの下段で165°Cでケーキを40分焼きます。焼き上がったら型を出し、作業台に軽く落としてから型を逆さにして冷まし、型から取り出します。
クリックして拡大
14
型から取り出した後、ケーキをスライスして提供します。
クリックして拡大
料理のコツ
ネギは洗った後、空気乾燥させる(または布で拭く)ことをお勧めします。白い部分は水分を含むため、ケーキの食感が不均一になったり穴が開いたりする可能性があるので避けてください。乾燥したネギを使うと、より香り高いケーキになります!